「健康と栄養」
セミナー
「インスタントラーメン『健康と栄養』セミナー」は即席めん類を健康的に栄養バランスよく利用して頂くことを目的として、公益社団法人 日本栄養士会及び各都道府県栄養士会(公益社団法人/社団法人)の主催、一般社団法人 日本即席食品工業協会の後援により毎年各地で開催されています。栄養士の方の研修、一般生活者対象のセミナーの二つがあります。セミナーは学識経験者の講義と、開催地区の管理栄養士・栄養士の方が考案したメニューの調理指導により構成され、毎回多数のご参加を頂いています。
平成30年度セミナー
-
平成31年1月20日 神奈川県
【会場】横須賀市生涯学習センター(まなびかん) 【主催】公益社団法人 神奈川県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【日時】平成31年1月20日(日)
【会場】横須賀市生涯学習センター(まなびかん)
【主催】公益社団法人 神奈川県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【後援】一般社団法人 日本即席食品工業協会
- 調理実習
- 挨拶 公益社団法人 神奈川県栄養士会 会長 西宮 弘之 一般社団法人 日本即席食品工業協会 事務局長 中井 義兼
- 講演 『メディア情報の見極め方~誤解だらけの食にまつわる「危ない話」~』 講師 小島正美さん(食生活ジャーナリストの会 代表幹事)
手軽に、栄養バランスよく!インスタントラーメンを使った「健康と栄養」
公益社団法人神奈川県栄養士会 会長 西宮 弘之
今回のセミナーは食関連の話題として ①高齢者向けの低栄養予防レシピ、②働く女性向けの簡単レシピ、③地場産物を利用した地産地消レシピ、の3つをテーマとして4種類のメニューで開催しました。
横須賀カレーラーメンは、横須賀といえば「海軍カレー」が有名なので、カレーを生かしたレシピを考えました。カレー粉は食欲増進にもなり、カレー粉の量の調整で子供から高齢者までお好みの味に調整できます。わかめは地場産を使用し、肉の代わりにサラダチキンを手でほぐし、炒め用ミックス野菜を使用して、すべての材料が包丁・まな板なしで手軽に作れ高齢者や働く女性に向いたメニューです。
三浦産大根のポトフラーメンは全国有数の産地である大根・キャベツなどの野菜とポトフではかかせないウインナーなどの蛋白質がたくさんとれるよう汁物風にアレンジし、高齢者の低栄養予防に、また、子供の好きなウインナーと一緒に野菜も食べられ食育にもつながります。
カルボナーラ風ラーメンは、とんこつラーメンを汁なしの洋風ラーメンにアレンジし、鍋一つででき汁は飲まないので塩分も気にならないため、ご主人の健康を考えた働く女性を意識したメニューです。たまには生クリーム入れて卵黄だけにして記念日の料理にもアレンジできます。
横須賀産キャベツの塩ナムルラーメンは、カップラーメンを使用し、地場産のキャベツ・わかめ・湘南名産のしらすをトッピングしました。キャベツは電子レンジで加熱することで、火を使わずに調理できるので、手軽で高齢者や働く女性にぴったりで子供でも安全に調理ができます。
多くの参加者から「どれも簡単なので、家でも作ってみたい。調理時間の短縮になる」と好評のセミナーとなりました。セミナー当日の様子
-
平成30年12月16日 山形県
【会場】山形市保健センター 【主催】公益社団法人 山形県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【日時】平成30年12月16日(日)
【会場】山形市保健センター
【主催】公益社団法人 山形県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【後援】一般社団法人 日本即席食品工業協会- 調理実習
- 挨拶 公益社団法人 山形県栄養士会 会長 西村 恵美子 一般社団法人 日本即席食品工業協会 専務理事 吉井 巧
- 講演 『ほんとうの「食の安全」を考える』 講師 畝山 智香子さん(国立医薬品食品衛生研究所 所属)
高齢者の低栄養防止と働く女性向け簡単レシピ
公益社団法人 山形県栄養士会 会長 西村 恵美子
高齢者率と女性の就業率が高い山形県では、年代に応じた低栄養対策は重要です。
特に、コンビニやスーパーで購入しやすいインスタントラーメンを活用した栄養バランスメニューは関心が高いと思います。さらに、災害時の食支援にも利用できるので、多くの皆さまにご紹介できればと思います。今回は、栄養士会員の考案メニューをもとに、塩味・しょうゆ味・みそ味などをアレンジして4品を提案しました。高齢者の方や働く女性でも短時間で簡単に作れ、手に入りやすい食材を使用したメニューになっています。
カルボナーラは、ほうれん草と卵やベーコンで彩りと栄養バランスに富んでいます。今回は豆乳を使ったのがポイントです。風味とコクのある一品に仕上がりました。
酸辣湯麺は、醤油ラーメンをベースにトマトや小松菜のほか、高野豆腐やかにかまといった今話題性のある食材を使用しています。酢はお好みでお試しください。
担々麵は、地域の野菜を活用し、白練りごまとラー油で濃厚で辛味のある仕上がりです。
パエリア風は、塩味ラーメンを肉や海鮮を使用し本格的な味わいになっています。水分をとばし、魚介の旨味を効かせた減塩効果も期待できます。いずれの品も、栄養たっぷりのアイデアメニューになっています。ぜひご家庭でお試しください。
低栄養対策のテーマは、どんな食材をどうアレンジして、どれだけの量を口にするかですが、今回のセミナーは、多くの県民の方が参加し、インスタントラーメンのアレンジ法を学ぶ機会でした。
こちらのメニューを広く皆様に活用していただければ幸いです。セミナー当日の様子
-
平成30年10月27日 長崎県
【会場】プラザおおむら 【主催】公益社団法人 長崎県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【日時】平成30年10月27日(土)
【会場】プラザおおむら
【主催】公益社団法人 長崎県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【後援】一般社団法人 日本即席食品工業協会- 調理実習
- 挨拶 公益社団法人 長崎県栄養士会 会長 篠﨑 彰子 一般社団法人 日本即席食品工業協会 事務局長 中井 義兼
- 講演 「メディア情報の見極め方 ~誤解だらけの食にまつわる「危ない話」~」 講師 小島正美さん(食生活ジャーナリストの会 代表幹事)
安い!カンタン!美味しい工夫!
公益社団法人 長崎県栄養士会 大村支部長 松田 恵子
普段からよく使うインスタントラーメン。でもこればかりじゃ、少し物足りない。手を抜きすぎている様で…。と、罪悪感に悩んでいるお母さま方に是非試していただきたい、四品を揃えました。長崎ですのでもちろんちゃんぽん。このトマトちゃんぽんは、彩りも良く栄養たっぷりのトマトを使う事で酸味と新鮮さが加わりました。炒め物の代表として、ご飯を加えてボリューム満点のそばめし。みそ味ラーメンの特性を生かした豆乳仕立ての味噌チャウダーラーメンはもはやラーメンではありません。そして台湾ラーメンを感じさせるあんかけラーメンは酸辣湯風に仕立てました。
お子さんや高齢者の皆さんでも簡単にでき、家やコンビニで手軽に手に入る食材を使って、野菜やたんぱく質をプラスさせ、足りない栄養を補います。出来てみるとあら不思議。もうインスタントなんて形容詞はいりません。立派な夕飯の一品に早変わり。すぐ出来るので、お子さんたちと共に台所に立ち、親子で調理。ということもできますね。
今回のセミナーでは私たち栄養士も発想の転換の重要性を感じました。そしてこのインスタントラーメンの無限の可能性を感じ、創意工夫の四品を多くの皆様にご賞味いただきたいと願っております。調理実習メニュー
セミナー当日の様子
平成29年度セミナー
-
平成29年11月25日 石川県
【会場】金沢学院大学【主催】公益社団法人 石川県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【日時】平成29年11月25日(土)
【会場】金沢学院大学
【主催】公益社団法人 石川県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【後援】一般社団法人 日本即席食品工業協会/金沢学院大学- 調理実習
- 挨拶 公益社団法人 石川県栄養士会 副会長 水野 洋子 一般社団法人 日本即席食品工業協会 事務局長 中井 義兼
- 講演 「人生を味わう!インスタントラーメンのある暮らし」 講師 マロン(フードスタイリスト)さん
再発見! インスタントラーメンの魅力
公益社団法人 石川県栄養士会 会長 新澤 祥惠
簡単、便利、いつでもすぐに食べることができる!でも、これだけでは、何となく物足りないし、栄養的にも不安!このインスタントラーメンが大きく変身しました。いろいろな食材を加え、味つけも少し工夫することで、見事に「ご馳走のラーメン」になりました。
素材はシンプルであることから、様々な食材を無理なく組み込むことができます。この講習会で取り上げたような地場の食材との組み合わせや郷土料理との組み合わせでは、「ご当地ラーメン」にもなります。また、多種の食材を組み合わせることで、栄養素のバランスも良くなります。なにより、調理が簡便であることが、今の時代に合っています。
日々の食事の積み重ねが健康維持につながるものですが、時には、インスタントラーメンにひと工夫、ひと手間を加えて楽しむことも良いのではないかと思います。人生を味わう!インスタントラーメンのある暮らし ~マロンのスパイスあれこれ~
フードスタイリストのマロンさんに「人生を味わう!インスタントラーメンのある暮らし」をテーマに講演をしていただきました。
「小学生の頃にはインスタントラーメンのお湯を捨てて、スープは別に作っていたんです」というこだわりを持つマロンさん。ちょっとした工夫で美味しく作るコツをうかがいました。今、手軽に使えるカレーのスパイスが流行っていますね。インスタントラーメンもスパイスを使うだけで、今までとは一味違った美味しさになるんですよ。
例えばクミンなら料理の始めにしっかり炒めて香りを引き出したり、香りが飛びやすいガラムマサラは最後に使うなど、「順番とタイミング」を生かしてお料理すると、いつものレシピがもっと美味しくなるはず!
仕上げにカラフルなパプリカで彩りを演出したり、ターメリックで絵を描いてみるのもオススメ。
ぜひ、一度試してみて!セミナー当日の様子
-
平成29年11月19日 北海道
【会場】函館短期大学付設調理製菓専門学校【主催】公益社団法人 北海道栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【日時】平成29年11月19日(日)
【会場】函館短期大学付設調理製菓専門学校
【主催】公益社団法人 北海道栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【後援】一般社団法人 日本即席食品工業協会- 調理実習
- 挨拶 公益社団法人 北海道栄養士会 函館支部 支部長 木幡 恵子 一般社団法人 日本即席食品工業協会 事務局長 中井 義兼
- 講演 「人生を味わう!インスタントラーメンのある暮らし」 講師 マロン(フードスタイリスト)さん
再発見! インスタントラーメンの魅力
公益社団法人北海道栄養士会 函館支部 支部長 木幡 恵子
現在、年齢を問わずインスタントラーメンを知らない人はいないと思います。今回の「健康と栄養」セミナーは「食」の専門職である管理栄養士・栄養士がインスタントラーメンを簡単でおいしく、更にバランスよく食べる方法を普及・伝達することが目的です。食材の組み合わせ次第で、不足している栄養素を補いながら身体によい1品になります。
組み合わせには卵や肉・魚介類などの蛋白質とビタミン・食物繊維が豊富な野菜は欠かせません。さらに減塩の工夫もできます。
幼児期からの食生活は一生の健康に影響するとも言われています。近年食育の重要性が叫ばれていますがまだまだ充実されていなく、特に欠食状態が問題で若者たちの不規則な食生活も無視はできません。
大事な1回の食事を欠食にしないように、1日3回食べる習慣を身近にあるインスタントラーメンと追加食材で身につけてはいかがでしょうか。食べることの大切さを改めて考える機会になればと思います。調理実習メニュー
セミナー当日の様子
-
平成29年11月16日 栃木県
【会場】とちぎ福祉プラザ【主催】公益社団法人 栃木県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【日時】平成29年11月16日(木)
【会場】とちぎ福祉プラザ
【主催】公益社団法人 栃木県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【後援】一般社団法人 日本即席食品工業協会- 調理実習
- 挨拶 公益社団法人 栃木県栄養士会 会長 粂 まり子 一般社団法人 日本即席食品工業協会 事務局長 中井 義兼
- 講演 「食を愉しむ」 講師 田崎真也(ソムリエ)さん
低栄養対策にも役立つインスタントラーメン
公益社団法人栃木県栄養士会 会長 粂 まり子
本日のセミナーの調理実習では「手軽に、おいしく、栃木の味を」と題して、栃木らしいメニューを4点ご用意し栃木の味を楽しんでいただきました。
メニューは、①ラーメンでレアチーズケーキ ②ポテトのせ焼きそば ③とちぎ餃子のせラーメン ④冷や汁風ラーメン です。
今回は、会員の栄養士が工夫をこらしてメニューを考えましたが、インスタントラーメンは手軽に入手できる野菜や卵・ひき肉を加えるだけで栄養バランスの良い食事になります。
高齢化が進み、ひとり暮らしの高齢者が増えている現代のような社会では、手軽に作れるインスタントラーメンは大変貴重な栄養源です。料理をすることは、料理の手順や段取りを考えながら行う事で脳の老化も防ぐと言われております。
インスタントラーメンを工夫し作ることで、脳の老化を防ぎ、栄養バランスを考えて、インスタントラーメンを食べることで、低栄養を防いではいかがでしょう。調理実習メニュー
セミナー当日の様子
-
平成29年10月21日 山梨県
【会場】山梨学院短期大学【主催】公益社団法人 山梨県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【日時】平成29年10月21日(土)
【会場】山梨学院短期大学
【主催】公益社団法人 山梨県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【後援】一般社団法人 日本即席食品工業協会- 調理実習
- 挨拶 公益社団法人 山梨県栄養士会 会長 田草川 憲男 一般社団法人 日本即席食品工業協会 事務局長 中井 義兼
- 講演 「アウトドアライフと食生活」 講師 今井通子(医学博士、登山家)さん
高齢者の低栄養(やせ過ぎ)にも最適
公益社団法人山梨県栄養士会会長 田草川 憲男
高齢者にとって、やせ過ぎ(BMI21.5未満)は、要介護状態に陥りやすいと言われています。山梨県の平成26年度の県民栄養調査では、75歳以上の女性の29.1%が、BMI20以下の低栄養傾向でした。 これは、ご飯・めん・パンなどの炭水化物や肉・魚・たまごなどのたんぱく質不足が考えられます。
インスタントラーメンは肉や卵などと一緒に煮込むと、手軽にたんぱく質を豊富に摂取することが出来ます。また、野菜は1日350gの摂取が必要(厚生労働省)とされていますが、野菜類も煮込むことにより、多く食べることが出来ます。
また、口腔機能の低下が心配される高齢者にとっても、比較的咀嚼しやすいのが、インスタントラーメン料理です。
なお、薄味に心がけ、好みに合わせて塩味などを調整することも大切です。
山梨県が推進している「健やか山梨21(第2次)」では、健康寿命の延伸を目標としています。バランスのとれた食生活に心がけましょう。セミナー当日の様子
-
平成29年10月3日 兵庫県
【会場】学校法人みかしほ学園 日本栄養専門学校【主催】公益社団法人 兵庫県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【日時】平成29年10月3日(火)
【会場】学校法人みかしほ学園 日本栄養専門学校
【主催】公益社団法人 兵庫県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【後援】一般社団法人 日本即席食品工業協会- 調理実習
- 挨拶 公益社団法人 兵庫県栄養士会 副会長 下浦 佳之 一般社団法人 日本即席食品工業協会 事務局長 中井 義兼
- 講演 「大人の食育 ~面白南極料理人~」 講師 西村 淳(南極料理人)さん
食材の工夫・組み合わせで目からうろこ?
公益社団法人 兵庫県栄養士会 会長 榊 由美子
どの家庭にでも1つや2つはあるインスタントラーメン。熱湯をかけたり、鍋で煮たりなど、困ったときのお助けマン?最近では、ネットなどにもラーメンを使ってのレシピーの紹介もかなり増えており食材の組み合わせにより栄養のバランスが偏らないよう工夫されているかとは思います。健康管理・健康維持のためにも、ひと手間加えたメニューを考えてみませんか。
食材の組み合わせにより、目で楽しみ、おいしく味わうことで食事を楽しんでいただきたいと思います。また、食材の組み合わせで、料理の見栄え、食感を味わえます。
今回は、兵庫県産の食材、山の幸・海の幸をふんだんに使っての本格フレンチでのお料理で、高級レストランに行ったような満足な気分にさせていただけたのではないでしょうか。
インスタントラーメンも食材のちょっとした工夫で食生活を楽しみながら、健康維持のための、食事を大切に!調理実習メニュー
セミナー当日の様子
平成28年度セミナー
-
平成29年1月22日 東京都
【会場】女子栄養大学・駒込キャンパス【主催】公益社団法人 東京都栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【日時】平成29年1月22日(日)
【会場】女子栄養大学・駒込キャンパス
【主催】公益社団法人 東京都栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【後援】一般社団法人 日本即席食品工業協会- 調理実習
- 挨拶 公益社団法人 東京都栄養士会 会長 西村 一弘 一般社団法人 日本即席食品工業協会 専務理事 任田 耕一
- 講演 「次に晴れればそれでいい」 講師 荻原 次晴(スポーツキャスター)さん
具材を加えて栄養を補給
公益社団法人 東京都栄養士会 会長 西村 一弘
いま国を挙げて健康寿命の延伸を目指していますが、その中で筋力の衰えなどによる虚弱を意味する「フレイル」が注目されています。東京都栄養士会としても、これからフレイル予防に関する様々な取り組みを行っていく予定です。
野菜はもちろん、肉、魚、卵などのタンパク質を豊富に含む具材を加えることができるインスタントラーメンは、フレイルを考えるうえでも役立つことでしょう。今回用意したオリジナルレシピのうちの一つである「ジンジャーラーメン」も豆乳を活用した料理。タンパク質に加えてカルシウムも摂れるのが魅力です。いつまでも健やかに生きるために、日々の献立作りの参考にしてみてください。調理実習メニュー
-
平成28年12月17日 福島県
【会場】勤労青少年ホール【主催】公益社団法人 福島県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【日時】平成28年12月17日(土)
【会場】勤労青少年ホール
【主催】公益社団法人 福島県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【後援】一般社団法人 日本即席食品工業協会- 調理実習
- 挨拶 公益社団法人 福島県栄養士会 会長 中村 啓子 一般社団法人 日本即席食品工業協会 事務局長 蓮尾 秀俊
- 講演 「災害時に役立つ料理の知恵と工夫」 講師 西村 淳(南極料理人)さん
即席食品を上手に活用
公益社団法人 福島県栄養士会 会長 中村 啓子
日本の食生活は、科学技術の進歩とグローバル化の恩恵を受け大きく変化してきました。生活環境の変化などにより、即席食品の消費量がその利便性から増えています。健 康日本21の最終評価では、最も大切な「食生活」の分野において改善がみられないばかりか策定時値より後退した項目もあります。
福島県においても栄養バランスのとれた食生活の実践者割合の低下や肥満の増加など改善が必要な課題もあきらかになっています。栄養と食の専門職である管理栄養士、栄養士は「健康に食べる」との観点からも即席食品の上手な活用方法について普及伝達する必要があると思います。調理実習メニュー
-
福島の恵みたっぷりこづゆあんかけラーメン
「オリジナル料理コンテスト2015」優勝レシピ 作者のコメント
昨年度の受賞後に、何度も試作を繰り返しカツオの扱い方を改良しました。そのため、魚が苦手な方にも生臭さを感じずに召し上がっていただけると思います。
-
いかにんじん風味噌クリームラーメン
-
サラダラーメン
-
クラップル
-
平成28年12月11日 神奈川県
【会場】川崎市立川崎高等学校【主催】公益社団法人 神奈川県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【日時】平成28年12月11日(日)
【会場】川崎市立川崎高等学校
【主催】公益社団法人 神奈川県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【後援】一般社団法人 日本即席食品工業協会- 調理実習
- 挨拶 公益社団法人 神奈川県栄養士会 会長 濱谷 由美子 一般社団法人 日本即席食品工業協会 事務局長 蓮尾 秀俊
- 講演 「大人の食育」 講師 森野 熊八(料理人)さん
工夫を加えて自由に楽しめる
公益社団法人 神奈川県栄養士会 会長 濱谷 由美子
味わいや使い勝手が年々進化しているインスタンラーメンは、すっかり世の中に普及し、多くの家庭で愛用されています。「健康的ではない」という誤った印象も払拭されたのではないでしょうか。一食の献立は、栄養バランスなどを考え、様々な料理の組み合わせで成り立っていますが、その中の一つとしてインスタントラーメンを活用してみてください。
このセミナーを開催するにあたり、川崎高校の生徒を始めとする中高生を対象に、インスタントラーメンを使用したオリジナルレシピを募集したところ、95件もの応募がありました。特に優秀賞に選ばれ、調理実習の題材にもなった四つのレシピは、どれも素晴らしいアイデア料理です調理実習メニュー
-
平成28年11月20日 愛媛県
【会場】松山東雲短期大学【主催】公益社団法人 愛媛県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【日時】平成28年11月20日(日)
【会場】松山東雲短期大学
【主催】公益社団法人 愛媛県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【後援】一般社団法人 日本即席食品工業協会- 調理実習
- 挨拶 公益社団法人 愛媛県栄養士会 会長 藤田 正隆 一般社団法人 日本即席食品工業協会 事務局長 蓮尾 秀俊
- 講演 「食を愉(たの)しむ」 講師 田崎 真也(ソムリエ)さん
インスタントラーメンの利便性(簡単・手軽)をうまく活用
公益社団法人 愛媛県栄養士会 会長 藤田 正隆
手軽に調理できるインスタントラーメンは、日本の食文化に定着し、年間の消費量は1人40食にもなります。なんとなく「身体に悪い」イメージで罪悪感を持ちつつ、おいし さと利便性のため利用されている方も多いと思います。
インスタントラーメンは油が多く野菜が少ないというイメージがありますが、ノンフライ麺も普及し、カルシウムやビタミン類なども強化されています。
塩分は麺とスープに含まれていますが、スープを3分の2残すなどの工夫で、塩分を2分の1に減らすことが可能です。また、不足しがちな野菜を加えたり、愛媛の食材を組み合わせることにより、インスタントラーメンをおいしくいただくことができます。
家庭の調理にかける時間が短くなっている現在、インスタントラーメンの「利便性」をいかし、上手な活用方法や簡単でおいしく食べる方法について情報発信していきたいと思います。調理実習メニュー
-
平成28年11月10日 兵庫県
【会場】調理実習:和田山公民館/講演:和田山ジュピターホール【主催】公益社団法人 兵庫県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【日時】平成28年11月10日(木)
【会場】調理実習:和田山公民館/講演:和田山ジュピターホール
【主催】公益社団法人 兵庫県栄養士会/公益社団法人 日本栄養士会
【後援】一般社団法人 日本即席食品工業協会- 調理実習
- 挨拶 公益社団法人 兵庫県栄養士会 会長 榊 由美子 一般社団法人 日本即席食品工業協会 専務理事 任田 耕一
- 講演 「大人の食育」 講師 森野 熊八(料理人)さん
ひと手間加えて健康的に
公益社団法人 兵庫県栄養士会 会長 榊 由美子
多くの方に親しまれ、どの家庭にでも1つや2つはあるインスタントラーメン。利便性にすぐれ、簡単でかつ短時間で調理が出来、経済的。ちょっと小腹がすいた時や「いざという時」の非常食としても大きく利用出来る食材かと思います。
生活習慣病の予防をはじめ健康意識が高まる現在、食の安全・安心への情報提供。今回「但馬まるごと“ラーメン市”」というテーマにおいては地産地消、但馬産にこだわった食材での調理、ひと手間くわえたメニューを考案しました。
食生活の乱れは心の健康と体力の低下につながります。地産地消の重要性も含め、各年齢層に合わせたおいしく楽しい食生活、即席麺でも食材の組み合わせに、工夫によりおいしいメニューへと変わり楽しんでいただけるかと思います。